コリの正体って何??
皆さん、コリにはどんなイメージがありますか?
佐藤由子です。
コリというと、「肩こり」が頭にスッと浮かぶのではないかと思います。
では、このコリの正体は何だと思いますか?
今日は、そんな話を私の手から伝わる感覚からお話しましょう。
これを知ると、きっと自分自身に存在するコリに、とっても感謝の思いと愛着が湧いて来て、疲れにくい体へと変化していくはずです。
一言で言うと。
コリは、自分の分身ちゃんです。
コリは、いつもあなたにメッセージを送っています。
こんな事はないですか?
一生懸命頑張ってきた過去。
グッと歯を食いしばり我慢しなければならなかった環境にいたり、そんな時期にいた過去。
言いたい事を言えずに、自分の中に蓋をしてきた辛い過去。
自分でもどうしようもなく、頑張ってきた事。
誰だって経験をした事があると思います。コリは、そういった我慢してきた感情から生み出された分身なんです。
頑張ってきた証。
そんな風に感じるようになったのには、理由があります。
整体師になって4年が経った頃。
当時勤務していたサロンに、80代の女性が通ってくださる様になりました。
その方の体が本当にガチガチで。背中は丸く盛り上がり岩の様に硬かったのです。本当に押されている感覚があるのか?しっかり、満足していただけているのか?不安になるくらいでした。
だけど、私の施術を気に入って頂いた様で、いつも担当させてもらえる事になったのです。
ある日、施術中に自分の若い頃の話をしてくれました。まだ、15歳の話でしたがとても大変な状況を耐え抜いてきた。そんなお話でした。
その時、この背中の盛り上がりやここまでコリ固まらせてしまったモノの正体がこの方の人生を積み重ねてきた歴史なんだと、手は感じ取ったのです。
吐き出せなかった思いや感情が、コリとして生まれ、体を守ってくれている存在。
こんな施術をしちゃダメだ!!
決して痛めつける様な。叩き付ける様な。撃退する様な施術をしてはいけないと思ったのです。
この日から私の施術は、
なんとかコリをゴリッゴリにほぐしてやるー!!から、
優しく労る感謝のほぐし方へと変わったのです。
*自分のコリの存在を知ること。
*コリは身を守る為に生まれ、今まで頑張ってきた証。
*自分自身を、優しく労る気持ちと休む時間をしっかり作ること。
コリはあなたにメッセージを送っています。
「少しは休んほしいな^ – ^」
「無理しないでね。」
「いつも、頑張ってるね。」
コリは何て言ってますか?
上手に受け取り、自分で自分自身を労る事ができたら、体は素直だから喜んで応えてくれます。
体に入る力も緩くなり、疲れにくい体へと変わっていくのだと思います。
その上で、誰かにしっかりほぐしてもらう。と相乗効果はバッチリですね🎵
今日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。